6年生『プール掃除!!』



5月25日→5・6時間目に6年生は大小プール.更衣室.トイレ.プールサイドなどに別れて『プール掃除』をしました。

プールの壁や段差がある所は、大きくなった体を曲げ、横から見たり、丁寧に磨いていました!
担当場所が終わると「他にする所ないかな?」と探し、手伝う姿に感心!

大プールの泥はプールから出す人、それを畑まで運ぶ人に別れ、工夫して掃除をすると、みるみるうちに底の水色が増えてきました!
泥は重たくて、女子が運んでいると、男子が
『俺が持って行くからいいよ~』と声をかけて、協力しながらやってました(〃´ω`〃)

校長先生もTシャツ短パンでお手伝い!!
「デッキブラシは自分の体重をかけて磨くんだよ~!」と教わりながら、一列に並んでゴシゴシ(*>∀<*) 端まで進むと、てみ組に泥水をパス! まるで雑巾がけのように上手にてみを使って、ザブ〜ンと波を起こしながら排水口へ運んでくれました。 ひっくり返って泥水が付いても、バケツの冷たい水をかけられても、ニコニコの6年生(*^O^*) 6年生たちは、小学校みんなの役に立てた喜びを感じたプール掃除になったみたいで、本当によく頑張ってました☆  先生方も、6年生も、みなさんお疲れさまでした(*^▽^)/

6-1『道徳』


5/20(木)・・・6年生の道徳の授業を紹介!
「自分の命を大切に思ってくれているのは誰?」の質問に、1人1人が真剣に考えている時の目、手を挙げ自分の意見をしっかり発言する積極生にも感心させられました。
先生からも「よしよし、いいぞ〜、良い意見がどんどん浮かんできてるみたいだねー。」など、1つ1つの取り組みに認められ、褒められながらの授業は、あったか〜い空気も流れていました(*^-^*)

今の自分は、両親・兄弟・親戚・先生・友達・地域の方々に支えられ、守られていることに感謝し「自分の命を大切にする」ことをみんなで感じた時間でした。

新体力テスト!!

5/20(木)・・・
3-2と6-1が一緒に『新体力テスト』を行いました。

ペアになり1人はお友達の足を押さえ、もう1人は胸の前で腕を交差させたまま起き上がる『状態起こし』!
「楽勝楽勝〜」と速いテンポで起き上がるお友達に、「練習の時にそんなにしてたら本番で疲れるよ〜」と、体力テストも3回目となれば知恵も身についた3年生☆
6年生はマットの準備・片付け等、走って行動する気持ちの良い姿が見られました(*^▽^)/

その後は男女別れてドッヂビー!
男子は勢いのあるゲーム。
6年生がビックリするようなスローで見事命中!!
6年生を本気モードにさせた3年生に拍手( ≧∀≦)ノ

最後は、準備・片付けをしてくれた6年生に感謝。
3年生の良いお手本になってくれた6年生に感謝。
ありがとう♡

4年生『認知症について知ろう』


5月11日(火)4年生は認知症キッズサポーター養成講座を受けました。
歳をとるとともに発症の危険性が高まってくる認知症。
ビデオや寸劇を交えて、認知症のお年寄りとの接し方、思いやりの心をもった関わり方を学び、最後に認知症サポーター養成講座修了者の証となるオレンジ色のリングをもらいました。
困っているお年寄りを見かけたら助けてあげてくださいね。

2年生『ミニトマトの苗植え』

5/11(火)2年生は『ミニトマトの苗植え』をしました。
各班にわかれて、スコップでちょっとずつ土を入れていき、トマトの苗を優しく置いて、また土を入れる。
スムーズにできる子もいれば、ちょっと苦戦しながらやってる子、協力しながらやってる子、『大きく育ってね♡』『美味しくなるかな~♪』など苗にお話ししながら植えてる子など、みんな一生懸命に苗を植えてました!!
最後は水やりをして完了しました(*≧∇≦)ノ

1年生『あさがおの種まき』



1年生『あさがおの種まき』をしよう!!
5/10(月)の1時間目は、あさがおの種の観察を
しました。
種をそのまま大きさで書いたり、大きく書いたりして、みんな種をよーく見ながら絵を書いていました!
次に先生がどんな形してた?と聞くと、『三角やマル~』と教えてくれる子や、『スイカ』や『ドラえもんのポケット』『おにぎり』…と、面白くて1年生らしい回答もありました(^○^)
『○色の花が咲くといいな~』など一生懸命紙に記入しました☆

種のまき方や土の入れ方、もとひのまき方などを、一つ一つ先生のお話を良く聞いて、少し重い土を抱えながら上手に入れ替えをし、自分で穴を作り、そこに種を一個ずつ入れる。
子供たちの真剣な顔で種をいれる姿が見れました(^∇^)

皆んな上手に種ともとひをふりかけて、最後はお家から持って来たペットボトルにお水を入れ、沢山お水のシャワーをしてあげる事が出来ました!!

子供達には新しいお仕事が出来ましたね。『あさがおの水やり』

色んな色のお花がたくさん咲くと良いなぁ♪

6年生『吉野ヶ里歴史公園体験学習!』






小雨が降る中6年生は吉野ヶ里歴史公園へ体験学習に向かいましたヽ(≧▽≦)ノ

※バスの移動中や昼食の時などは《おしゃべり禁止!》
※消毒の徹底!
※卒業アルバム用に写真を撮るときはマスクを外して撮影!なので、撮影中は話さない!終わったらすぐにマスク!
感染対策を徹底しながらの体験学習です!!

午前中は『まが玉作り』と『弥生くらし館』でいろいろな展示物を見ました!
内郭見学では出土品などを見ながら皆それぞれにメモを取ったりして、滅多に見れない展示物に興奮した様子でした!
勾玉(まがたま)作りは、白い四角い石を少し大きい石で削りながら形を整えて、仕上げに紙ヤスリで滑らかになるように削っていきました。
初めて体験する子も多く、みんな口を揃えて『難しか~』『角ば削るとの大変か~』と、なかなか根気のいる作業に悪戦苦闘しながらやっていましたが、出来上がった勾玉を嬉しそうに首から下げていた子供たちでした!
それぞれ形も大きさも違っていて、思い思いのまが玉が出来たね(*^▽^)/

子供たちのサポートをしながら見守っていた先生方、スタッフのみなさん、とても素敵な体験ができました!!
ありがとうございました(*^O^*)

お昼ご飯は『お弁当』(*^o^)/
班ごとに別れて、食べてる最中は話さない!を守りながら、手作りお弁当を美味しそうに食べていました。

お昼からは☆フィールドワーク☆
班ごとに吉野ヶ里公園の名所を見に行って、一生懸命にレポートを書いていました。
私もたくさん歩いて、真っ赤に日焼けをして帰ってきました( T∀T)
きっと子供たちもグッスリ寝れたと思います( *´艸`)

☆ 1年生を迎える会 ☆




4月30日は1年生と6年生で『1年生を迎える会』が体育館で行われました。
みんなで♪1年生になったら♪を大合唱したり、学校に関することを6年生が問題をだし、1年生が○Χで答えるクイズがありました!
途中“ぼたモンキー”がサプライズで当場し大盛り上がり
( ≧∀≦)ノ

縦割り班の1年生の名前を呼び、迎えに行く6年生の姿は頼もしくもあり、優しさで溢れていました。

教室では指相撲・じゃんけん・双六で遊び、甘えてくる1年生に「抱っこしてほしいと?」と何度も何度も抱っこしてあげる6年男子!「可愛かぁ〜」とメロメロの6年女子♡
1年生の教室は温かさと安心感でいっぱいになりました♪︎