修学旅行

1年から5年生は日帰り。6年生は一泊二日の修学旅行です。
みんな笑顔でバスに乗り込んでいました。
気をつけて行ってらっしゃい!(^○^)/~

給食室リニューアル

給食室のリニューアルが完了して調理機材が入ったとの事で、消毒前に撮影許可をいただきました。(o^^o)
新しい給食室は、ピッカピカの床にピッカピカの調理機材が並んで、照明も明るくなっていました。
2学期末発行のPTA新聞で新しくなった給食室の特集を組みますので、皆さまお楽しみに。( ◠‿◠ )

役員研修

大木町のバイオマスセンター「くるるん」に行かせて頂きました。
大木町は、もったいない宣言を公表された町とのことで、生ゴミの分別から、し尿等と一緒に「くるるん」でメタンガスを発酵させ、バイオガスをエネルギーに利用した後、有機液肥作り、田んぼや畑に散布することで、無駄をなくし、循環できるまちづくりをされてました。
液肥は、町の農家の方、一般家庭の方へ無料で、利用していただいているとのことでした。
生ゴミの収集は、週に2回各地域に専用のタルを準備してあり、そこへ持って行く事により収集車が回収に来て、おおき循環センターへ運ばれるとのことです。
各家庭には、水切りのついた専用のバケツを無料で配布されているので、卵の殻と、貝殻を外し、出しているとのことです。
始めた頃は、ハサミや缶詰など、びっくりするくらい色んなものが混入していたようですが、このような取り組みを始めて12年、現在では、異物混入率は1%以外だそうです。
とても素晴らしい取り組みをされていて、子供達も当たり前の事として生活していて、凄いなと感心することばかりでした。
みやき町では、現在燃えるゴミとして捨てている紙オムツが、専用のゴミ袋があることにも驚きました。
今回の研修で、自分自身のゴミの分別やリサイクル♻️について、改めて考える事が出来ました。

中原っ子集会

2時間目に体育館に中原特別支援学校の子どもたちを招いて中原特っ子集会を開きました。
今年のテーマは「中原っ子どうしで楽しく仲良く絆を深めよう」です。
まずは全員で「しあわせなら手をたたこう」を歌って、中原特別支援学校の子どもたちの和太鼓演奏、4年生のナーミー活動報告と、もののけ姫の演奏。中原小と特別支援学校のマルバツクイズを楽しみました。
3時間目は各学年に分かれて特別支援学校の子どもたちとの交流を深めました。

親子お話会

3時間目は体育館で親子お話会でした。
まずは槇原教頭先生の朗読。韓国のペク・ヒナさん原作の「あめだま」というお話です。
不思議なあめ玉を舐めると、物やペット、お父さんの心の声が聴こえてくるというお話でした。

朗読の後は、おかあさんたちの人形劇「三枚のお札」です。
お寺を追い出された小僧さんに襲いかかるヤマンバに、三枚のお札と和尚さんの知恵で対抗していきます!
おかあさんたちの迫力ある演技に子どもたちも大喜びでした。(o^^o)

授業参観(1年生)

10月12日の授業参観。1年生のクラスは佐賀県歯科衛生士会の先生に来てもらって、歯みがき教室でした。
虫歯の原因や歯みがきの仕方を教えてもらったら、早速実践です。
色素を歯に塗って磨き残しが無いように一本一本丁寧に歯を磨きました!
最後はツルツルの歯にみんな笑顔でした。(o^^o)

にこにこあいさつ運動

今週は朝の登校時間に運営委員会の子ども達が校門の前で「にこにこあいさつ運動」。
元気な「おはようございます!」がたくさん飛び交っていました。(o^^o)

親子お話会幼稚園公演

親子お話会の幼稚園公演が体育館で行われました。
お母さんたちの迫真の熱演に泣き出す子どもたち多数!( ̄▽ ̄;
どんなお話かは、10月12日の小学校公演までナイショです。(*´∇`*)

2年生ダイコン種まき

2時間目に2年生のダイコンの種まきがありました。
去年はニンジンぐらいの大きさにしか成長せず、
今年は、はたけ先生こと鶴田さんという心強い助っ人にお手伝いいただいてリベンジです!
3学期には大きいダイコンが採れて、おいしいおでんが食べられると良いですね。(^^)