AED講習

西消防署の救急救命士の方にお越し頂いてAED講習を行いました。
心臓マッサージ、人工呼吸の実技の後、AEDの使い方を教えていただきました。
また救急車を呼ぶべきかどうか迷った時に便利なアプリ「Q助」を紹介していただき、是非活用して頂きたいとのことでした。

土曜開校

本年度第1回目の土曜開校は全学年でふれあい道徳の授業参観でした。

1年生のクラスはは『かぼちゃのつる』という授業。
他の人の迷惑になることや、嫌がることをしてしまうのは何でだろう?と、伸びすぎるかぼちゃのつるの気持ちになりきって考えました。
先生達がお面を被って役になりきってお話することで、かぼちゃや他の嫌な気持ちになった動物植物達の思いに、子どもたちも感情が入りやすく考える事が出来たようです。

2年生のクラスでは、自分のいいところ。ほめられたらどんな気持ち?友達のいいところ。物語を通して意見を発表してました

4年生は『心と心の あく手』。「親切」にすることについて、学びました。お友達どうしで意見交換をしたり、先生が作成された「クラスのみんなの一生懸命な姿」の動画が流された際は、みんな嬉しそうに見ていました。

5年生のクラスでは『ライバルは自分自身』。主人公の母親が手術後退院。帰ってきた母親への主人公の気持ちから、家族の大切さについて考える授業でした。
家族を手伝ったり、気遣う色々な意見が出ており、子どもたちの優しさを感じました。皆んな笑顔で授業を受けているのが印象的でした。

また1時間目に3年生学年交流会。2時間目に1年生学年交流会が行われました。

学校探検

1年生はせいかつの時間に学校探検に行きました。
班毎にわかれて校長室や理科室、音楽室などいろいろな教室へ行き「せいかつのじゅぎょうできました。はいってもいいですか?」と挨拶をしてから教室の中を探検しました。

「これはなんですか?」
「なんにつかうんですか?」
「このきょうしつはなんねんせいからつかいますか?」
など先生に質問したり、メモを取ったりしました。
普段は入らない教室やまだ使ったことのない教材などに興味津々の1年生でした。

1年生いも苗植え

1年生はせいかつの時間に芋苗植えを行いました。
まず各教室で先生から説明があり、長靴に履き替え軍手をはめて外に出ました。
出席番号順に並び自分の場所を確認し、穴を掘り、泥だらけになりながら芋苗を植えました。
最後に自分の植えた苗に2回ずつ水をあげました。
途中雨がパラパラと降りはじめましたが、無事に全員植えることができました。
大きな芋ができるといですね!

2年生トウモロコシ皮むき

2年生は給食のお手伝い第二弾!トウモロコシの皮むきをしました。
今回も坂本ストアーの社長さんに来校頂いて、トウモロコシの流通のお話から、
トウモロコシの実る様子や、根、茎、葉、種のうちの「種」を食べること。
皮をむくときの注意事項を受けた後、子どもたちは皮やヒゲを丁寧にむいて、
最後の茎を折る力作業に苦労しながらこの日の給食で使うトウモロコシ115本の皮むきをしました。

おにぎり弁当の日

今日はおにぎり弁当の日。縦割り班に分かれてみんなでおにぎりを食べました。
「朝、おにぎりを自分で作ってくること」とい宿題が出たクラスもあったようです。
大きいおにぎり、かわいいおにぎりなど、どれもとても美味しそうでした。(^^)
おにぎりを食べ終えると、縦割りあそびです!みんな元気にあそんでいました。

ベルマーク整理

9:30からプレイルームで環境委員さんとサポーターの皆様で今年第1回目のベルマーク整理を行いました。
今回の集計結果はPTA新聞で発表します。皆様お疲れさまでした。

IQ絵本講座

6月4日に読み聞かせの定例会をしました。
講師の秋山さんに『IQ絵本講座』をして頂きました。

読み聞かせを難しく考えていた。
子どもの年齢にあわせた本を選ばないといけないと思っていたけど、そうじゃないんだと思って自分も気が楽になった。
等の感想を頂きました😊

自然災害避難訓練

今日は自然災害避難訓練と地区別一斉下校がありました
体育館で笠原先生が今回の訓練の目的、災害時の集団行動の大切さを説明され子供達は真剣に先生のお話に耳を傾けていました
その後各地区毎に先生、保護者の皆さまと共に集団下校を行いました
私の地区では校長先生、笠原先生、神代先生が引率してくださり子供達と通学路の安全を確認しつつ楽しく談笑しながら下校しました

ナーミー活動

中原小4年1組のお友達、中原中1年生のお兄さんお姉さん、中原特別支援学校の生徒さんと先生、西九州大学のお兄さんお姉さん、そして地域の皆さんが集まり、
みんなで仲良くふれあう楽しい時間でした。

ゲーム活動をする前に、まずは班に分かれて自己紹介。
4年生のお友達も、少し恥ずかしそうにしながらも、名前や「好きなことは?」の質問にも、しっかりと答えていました。

各班、様々なゲームがありました。
卓球バレー、風船バレー、
ボッチャ、じんとりおに、
キャッチ ザ スティック、
フルーツバスケット、
です。
最初に西九州大学のお兄さんお姉さんから、ルール説明を受けて、ゲームが開始しました。

最初は緊張していたように見えましたが、ゲームが始まると、だんだんと盛り上がってきて、笑い声も聞こえてきました。とても楽しそうでした。

閉会式では、
大きな拍手が起こりました。改めて、ナーミー活動は、普段はあまりできない交流を通して、楽しい体験ができ、とてもいい活動だと感じました。