広報紙セミナー

佐賀新聞社の広報紙セミナーに参加してきました。
佐賀新聞社の編集の方やカメラマンさんに編集や撮影のテクニックを教わったり、参加された他校の広報委員さんと情報交換したり、とても有意義な時間でした。(^○^)

いもうえ

1年生は芋の苗を植えました。
はじめは真剣な表情でマルチに穴を開けていた子どもたちでしたが、土の中からアリやミミズ、カエルなどが出てくると大はしゃぎしていました。
秋にたくさんの芋が採れるといいですね。

プール開き

いよいよ待ちに待ったプール開き!最初は6年生からです。まずは先生から水の怖さ、プールでの注意事項を教わって、泳ぎが得意な子が代表で泳ぎ初め。
クロールや背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ。肌寒い気候の中、まだ冷たい水に入って大歓声を上げていました。
この夏、水の事故が起こらないよう気をつけてプールを楽しんでほしいですね。

田植え

5年生はJA三養基の皆様にご協力いただいて、南校舎北側の学校田に田植えをしました。
植える苗は「ヒヨクモチ」という品種の餅米です。10月には刈り取って、12月に4年生と5年生で餅つきをします。
田んぼに水を張り、鋤を入れて田植えができる状態にするまでに10日掛かり、籾から発芽させて、田植えができる状態まで苗を育てるまで20日ほど掛かります。
田植えが終わった後も、水の管理や消毒、肥料の投入など、たくさんの手間を掛けて稲が育ちます。と、JA職員の方に教えていただきました。
校長先生からも、「米」という字は「八十八」に分解でき、それだけ手間を掛けて「お米」になります。日本の食文化「和食」を大切にしましょうとお話しくださいました。
苗を2~3本取って、指の第二関節ぐらいまでの深さに挿してくださいと植え方を教わって、いよいよ田植えの開始です。
子どもたちは裸足で田んぼに入って、泥の感触に歓声を上げながら、一列に並んで一直線に張った糸を目当てに植えていきます。意外と真っ直ぐに植えられた苗を見ると感動しました。
田んぼの半分ぐらいまで子どもたちの手で植えたら、あとは田植機にお任せ。あっという間に苗が植えられていく様に、子どもたちは身を乗り出して見入ってました。
これから秋の刈り入れまではJA三養基の方に管理してもらいます。自分で植えた苗がすくすく育っていく様を、子どもたちは毎日校舎の窓から見ていくことでしょう。秋の稲刈りがとても楽しみですね。

6年生読み聞かせ隊

6年生による朝の読み聞かせ隊の練習が、7月7日の本番に向けて練習中です。
昼休みの時間にPTA活動室で12人の読み聞かせ隊選抜メンバーが、それぞれの絵本を持ち寄って、PTA読み聞かせのお母さんたちから、読み方のスピードや、絵本をめくるタイミングやしぐさなどを指導してもらっています。本番で上手く読めるよう、ガンバってください。

学校探検

1年生と2年生は校舎内を見て回る学校探検を行いました。
グループを作って、2年生が先導して校舎内のポイントに着いたら、そこが何の場所なのか、何をするところなのかを1年生に説明します。
今年から妖怪ウォッチの各キャラクターの絵が描かれた旗を先頭に校舎内を探検していました。

一年生給食試食会

一年生の保護者を対象に給食試食会を開催しました。
まず体育館で校長先生の食育の話。そして栄養教諭の林先生から給食の話をしていただきました。
そのあと、一年生の教室で給食の準備から食べる様子を参観した後、会議室にてこの日の給食を頂きました。
メニューは白身魚の磯辺揚げ、蓮根のきんぴら、ジャガイモの味噌汁にご飯と牛乳です。
磯辺揚げは青のりの風味が良くてとても美味しく頂きました。(^^)

自然災害避難訓練

今日は悪天候を想定して集団下校をする自然災害避難訓練でした。
登校班ごとのグループに分かれて、それぞれ先生とPTA地区委員さんがついて下校を行いました。

プール掃除

6年生はじめ先生方でプールや更衣室の清掃をしました。
最初は泥だらけで葉っぱやアメンボ、カエルもいるような状態でしたが、みんなで力を合わせて頑張りました。
プール内だけでなく、みんなが使うビート板や更衣室の中までピカピカになりました。
雨で6月とは思えない寒い中、頑張った6年生でした!

優秀賞受賞

多久市において佐賀県PTA総会が開催され、総会の中で広報紙コンクール優秀賞の表彰を受けました。