ステキな帽子

画用紙と新聞紙で作った帽子の土台に紙粘土で飾りてけをします🧢
ふわっふわの紙粘土をこねこね。
帽子の土台が潰れない様に貼り付けるのがなかなか難しそうでした。
紙粘土に絵の具で色付けしたり、絵の具で塗ったり、
形も様々でキャップ型・猫・うさぎ・恐竜・カブトムシ・新幹線・お花など、みんなの好きなものが『ステキな帽子』になっていました✨

クリスマス飾りを作ろう

佐賀県の環境サポーターの『つるちゃん』と『とんぼ先生』が来てクリスマス飾り製作しました🎄

あすなろ広場で、どんぐりの本の読み聞かせがあり、どんなものを作るか説明を聞きました。

クリスマスツリー、リース、トナカイ、雪だるま、猫、魚、いろいろな形をした段ボールに、木の実や葉などをボンドでくっつけて飾り付けします。
材料はどんぐりや初めて見る実や、よく見るけど名前は知らないものまで沢山準備されていました!
悩みながらゆっくり製作する子、ダイナミックにドンドン付けていく子、小さいものをたくさん付ける子、それぞれ楽しい製作時間でした!
クリスマスが待ち遠しいですね🎄

2年生『図工』

クレヨンや絵の具を使ってどれもカラフルに塗られていて、なんかほっこりした気持ちになりました(*^-^*)
絵の具を使用していた子は、自分の思うような色ができずに『どれとどれを混ぜるとこの色になるの~!?』と、何度も色を混ぜて試し塗りしてました!
仕上がりが楽しみです☆

☆1・2年生『図工の作品』☆


1年生は大きなお面を作りました!
どの作品も個性豊かですね(*^-^*)


2年生は『夢のパフェ作り』をしました!
カラフルなパフェがずらりと並び、どのパフェも美味しそうです♡

4年生の作品!

4年生の図工の作品『コロコロガーレ』!!
各段ごとに穴が開いていて、ビー玉を上手~く転がしながら下までやれたらゴール!
折り紙や箱などを使って、可愛くデコレーションしてました(*^O^*)

未来の自分

五年生は、予め、絵や言葉、記号などを使って、自分の作りたい物を計画し、『未来の自分』を紙粘土を使って表現する製作に取り組みました。

 粘土を何度も何度も捏ね、びよ〜んと引っ張って丸めての繰り返し、手首にぐるぐる巻きつけたり…小さい頃の感触を思い出したのか?ニコニコ笑顔。
 
 真っ白い紙粘土に絵の具を混ぜて、可愛い色のエプロンやナース服も完成。
「うわぁー、どこから作ろうかな?」「ユニフォームには背番号は何番にしようかな?」

「私は〇〇で日本一になりたい」「優しい大人になりたいんだけど、表現するのが難しい」と、なかなか進まない子供達。
 すると、安藤先生から「自分の手や足を動かして、関節や筋肉の使い方を確認しながら作ろう!」と、アドバイスがあり、その後は今にも走り出しそうな手足の形、ヘラを使い指一本一本丁寧に、ボタンやバッチ、つば広の帽子など細かいところも上手に作り始めました。
 
集中して黙々と作る姿、考えて工夫する力はさすが五年生!!
完全が楽しみです🎵

オルゴール作り

6年生の図工はオルゴール作り。考えた絵を木に描いて、丁寧に慎重に彫刻刀で彫ってました。こだわりながら彫っては確認をしている子、集中してるからか疲れたーという子など皆頑張っていました。
早い子は、もう色塗りもしていました。

夢のパフェ作り

2年生の図工は「夢のパフェ作り」。
自分で考えた企画書を見ながら、ペットボトルで作ったカップに、絵の具で色つけした紙粘土、毛糸・綿・ビーズなどを使いながら、作っていました。一つ一つ、工夫している所も楽しかったです♪

ねんどで作ろう

1年生の図工の時間は「ねんどで作ろう」。
土台の芯に粘土をつける作業にみんな、熱心にしてました👀
恐竜🦕、亀🐢、🐧ペンギン、鳩🕊など様々なものが作ってあり、どんなふうにできるのかが楽しみ🌟ですね。