ナーミー活動

4年2組は中原体育館で「ナーミー活動」に参加してきました。
今回で61回目になる「ナーミー活動」。旧中原町時代から続いている中原小、中原中、中原特別支援学校、中原校区の老人会や民生委員さんなど地域の方々と、西九州大学の学生さんの協力でゲームを通じて異校種、異世代の交流と親睦を深める活動です。
まずは全員参加のジャンケン列車で盛り上がったあと、12のグループに分かれて「キャッチザスティック」や「ボッチャ」「風船バレー」「卓球バレー」などのゲームを楽しみました。

中原っ子集会

今日は中原小学校に中原特別支援学校のお友達を迎えて、中原っ子集会が行われました。
まず、中原小学校からパプリカの歌にあわせて1・2年生は踊りを、中原特別支援学校からは和太鼓の披露がありました。
中原小の子どもたちは力強い和太鼓の演奏を真剣に見つめていました。
その後、4年生が勉強した手話や、1学期のナーミー活動の様子を発表しました。
また、それぞれの学校についての○×クイズもあり、元気に「○!」「×!」と答えていました。
中原っ子集会の後、学年交流が行われました。
1年生は体育館で、特別支援学校のお友達二人と交流を深めました。
まず、中原小の1年生がパプリカを踊り、その後、特別支援学校のお友達から○×ゲームで自己紹介がありました。
その後、じゃんけん列車を全員で行いました。
笑顔がいっぱいあふれる交流会でした。

郡Pミニバレー大会

8月1日、上峰小学校体育館で郡Pミニバレー大会が行われ、汗を流しながら他校のPTAとの交流を深めました。(^.^)

第58回ナーミー活動


4年2組は5時間目に中原体育館で開催された『ナーミー活動』に参加してきました。
去年まで3年生が参加していたナーミー活動ですが、カリキュラムの関係で今年は4年生が参加。
4年生の子どもたちは2年連続の参加になります。
『ナーミー活動』とは、旧中原町時代から続く中原小、中原中、特別支援学校、老人会、にこにこクラブ、民生委員の地域の皆様に、西九州大学の学生さんの協力で、風船バレー 卓球バレー フルーツバスケット、ボッチャ、キャッチザスティックのゲームを楽しみ、異校種、異世代の交流と親睦を深める活動で、年に2回行われ今回で58回目を数えます。
最初はよそよそしかった子どもたちも、最後はみんな仲よく笑顔が溢れていました。

幼稚園との交流会

5年2組は3時間目に、なかばる幼稚園の年長さんと交流会を行いました。

的当てやモグラ叩きなど手作りのゲームで4月に入学してくる幼稚園の新入生と楽しく遊びました。

5年生も4月から最上級生になる自覚が出てきたのではないでしょうか?(o^^o)

もちつき大会

5年生が6月に田植えして、10月に稲刈りした、もち米を使ってもちつき大会が開かれました。
今年も老人クラブやにこにこクラブ、プール監視員、田植え稲刈りでお世話になったJA職員のみなさん、
毎日の登下校で子どもたちを見守ってくださってる地域の皆さんもお招きして盛大に開催されました。
今年はNHK佐賀放送局、サガテレビも取材に来られ、子どもたちはちょっと緊張気味にインタビューに答えてました。(o^^o)

中原ッ子集会

2時間目に体育館で中原特別支援学校の児童のみなさんを招待して、中原っ子集会が開催されました。
まずは特別支援学校児童の力強い太鼓演奏、そしてなかよし学級による電子黒板を使った「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居。
3年生のナーミー活動報告と手話ソング、6年生による演奏と合唱を楽しみました。
集会の後は、各教室で中原特別支援学校のお友だちと交流会をしました。(o^∀^o)

中原っ子集会

中原特別支援学校の生徒をお招きして、中原っ子集会を開きました。
特別支援学校生徒の太鼓の演奏や、なかよし学級の紙芝居、3年生のナーミー活動報告、6年生の笛の演奏と合唱で楽しみました。

ナーミー活動

今年度2回目の『ナーミー活動』に3年1組が参加しました。
今回、初めて中原小学校体育館での開催となり、中原特別支援学校、中原中(1年1組)、たくさんの地域の皆様に参加していただきました。
3年生の司会進行で開会式が行われたあと、12の班に分かれて、キャッチザスティック、フルーツバスケット、ボッチャ、風船バレー、卓球バレーのゲームを楽しみました。

ナーミー活動

3年2組は5時間目に中原体育館で開催された『ナーミー活動』に参加してきました。 『ナーミー活動』とは、旧中原町時代から続く中原小、中原中、特別支援学校、老人会、にこにこクラブ、民生委員の地域の皆様に、西九州大学の学生さんの協力で、異校種、異世代の交流と親睦を深める活動で、12の班に分かれて、風船バレー 卓球バレー フルーツバスケット、ボッチャ、キャッチザスティックのゲームを楽しみました。