ユメセン

午前中に6年2組、午後から6年1組がユメセンの授業を受けました。
夢の先生は、元Jリーガーの安永聡太郎先生と、元プロテニスプレイヤーの不田涼子先生です。

体を動かす授業では、体育館で安永先生がみんなで協力して課題に取り組むという授業をしてくれました。

教室に戻って、不田先生の体験を時系列に紹介してもらって、夢の持ち方、かなえ方を教えていただきました。
子どもたちはそれぞれの用紙に自分の将来の夢を書き込んでいました。
この用紙は後日、不田先生が直筆で返事を書いて返ってくるそうです。
子どもたちの宝物になりそうですね。(^^)

3年生大豆の収穫

5・6時間目で3年生の大豆の収穫がありました❗😊大豆は2列分位だったので少いと思いましたが全て手作業だったのでとても時間がかかっていました❗😊💦寒いなか外での作業でしたが頑張っていました❗😊
収穫の作業前に先生が五年生の大豆との違いや収穫のやり方の説明をしてくれてその後の質問タイムでは🏠に持って帰れるの⁉️と質問が出ましたが今度味噌作りをするそうです❗😊

3年1組授業参観

3年1組は習字の授業でした❗『小』と書く練習で初めに先生が筆を立てて書くことやとや字の書き方のバランスなの話しながらお手本を見せてくれて各自練習に取り組む様子を見てどんどん練習する子や凄く慎重な子力強く書く子 優しく書く子など見ていて個性を感じました❗😊
中には提出する作品が出来たと紙を持っていたら墨がタレて『小』(矢印)『少』になってしまった子も居ました❗😊まだ3年生なので墨の量の加減が難しいようでした❗😊
他には何故か首の後ろやオデコに墨がついてる子も居ました❗😊

5年生授業参観

同じ読み方の漢字を見つけよう!という国語の授業でした、同音異義語から、例文まで、、、「早寝早起きのシュウカンをつける」  は、週刊?習慣?週間?
また、例文では、「衛生」的なくらしについての番組を「衛星」放送で知った」等、なかなか難しくなってきた授業も、積極的に、手が挙がり頼もしい5年生でした

3年生授業参観

先日から、社会科見学でお世話になった野口こんにゃく工場について、原材料がどこから来るのか、そして作り方、こんにゃく工場の方の思い等をみんなでまとめ発表しました。おいしく食べてもらいたい、こんにゃくを食べて元気になってほしい等、お店の方の思いは、子ども達に伝わっていたようです、見学の時にいただいたお土産のこんにゃくも、おいしかったね!!

1年生授業参観

生活の授業で『あきまつり』でした。
子供達は店員になり、保護者を迎えてゲームを楽しみました。
どんぐり、落ち葉、松ぼっくり等々を使って飾りや景品を作り賑わいました。
各グループでいろんな特徴があり楽しい時間を過ごしました。

2年生授業参観

国語の授業で、「しかけカードの作り方」を学習していて、今回は、バースデーカードを作ろう‼️でした。
電子黒板に出された手順に沿って、物差しで線を引き、ハサミで切っていきました。ハサミで切る所に悪戦苦闘している子供達もいましたが、お友達が手伝ってくれたり、先生に確認したりして、みんな、三段ケーキの部分を作ることができました。あとは、それぞれ絵を描いたり、色を塗ったりして仕上げるようです。お家の方へ届くかもしれませんねー‼️

4年生授業参観

★算数★広さくらべの学習でした。まず、班で陣取りゲームをしました。そのあと、それぞれ取った陣地の広さをどうやって比べるかを話し合いました。最後に、班ごとに、簡単に広さくらべをできる方法を出し合い、ベストな方法を導きました。

2年生クラス交流会

みやき町教育の日で授業参観日の2時間目に2年生の交流会が開催されました。😄
今年はラグビー協会の方から5人の講師の方と通訳の方、学年委員さんとで『タグラグビーで遊ぼう』を企画されました。
腰にベルトを巻き両側の腰にタグを付け、手を繋いでジャンケンで勝った方が負けた方のタグを取る遊びや人数を2人から4人と増やしたグループで、講師の方が決めた色のタグの人が鬼なり、講師が言われた色のタグを取り合う遊びなどをして下さいました。
最後にはラグビーを持ってリレーを子供達に体験させて下さいました。
怪我をしないように、タグを取り合う時は取られる方の人は頭を抑える事や、多数の人数でする時は円を作ってその場をグルグル回って、タグを守るようにと教えていただきました。
子供達も保護者の方も楽しくご参加していただき、盛り上がりました。

2年生芋掘り

2年生の芋掘りが2、3時間目にありました。
大きい芋は土を掘るだけでも大変でお友達と一緒に掘っている子や一人でどんどん掘っている子、それぞれでしたがみんなとても楽しんでいました。
収穫した芋を大、中、小のサイズごとに並べて、子供達はお土産用の芋を大なら1個、中なら2個、自分の欲しい方を選んで先生に袋に入れて持って帰りました。

余った時間で芋のつるを使って縄跳びをしたり、みんなそれぞれ遊んだりもしました。

余った芋は給食に使ってもらえるか吉本先生に相談するそうです😊