今年度 初!!『授業参観日』🎶


♡1年生♡
一時間目は、『さんすう』でした。
今年度初めての参観日です!
たくさんの保護者に見守られながら、お勉強頑張りました!
発表も緊張しながら、大きな声で発表できました😄


♡2年生♡
2年生は算数の授業でした。
日々特訓中のかけ算も佳境に入り、今日は8の段!
体は黒板を向いてるけれど、目線はチラチラと廊下が気になる…そんなあどけなさ残る2年生でした。
目指せ、九九マスター!


♡3年生♡
3年生の3時間目は理科でした。
1組は日向と日陰の温度の違い。
先生の質問に元気いっぱい皆で答えていました。
2組は光の性質。
鏡を持って運動場へ行き光を集めて光の道ができるか実験でした。
外での授業に子ども達も楽しそうでした。


♡4年生♡
算数の授業では『面積』のお勉強!
新聞紙を広げて、長さを測って面積を求めます。
各グループ、みんな楽しそうにしながらも、一生懸命計算をしてました☆


♡5年生♡


♡6年生♡
6年生の1時間目は、1組が外国語・2組が保健でした。
外国語では、明るく元気に英語を話す声が聞こえてきました。
保健では、薬物乱用の危険性についてのお話で、みんな真剣な表情で聞いていました。

授業参観

今年度、初めての授業参観が行われました。
密を避けるため、1時間目と3時間目、来校される地区を分けて、各家庭から1名のみという制限がありましたが、保護者は久しぶりに子どもたちの学校の様子を見ることができました。

二分の一成人式

4年生は「二分の一成人式」でした。

会場準備や装飾、司会進行も子どもたちで行いました。

きれいな音色で「もののけ姫」のリコーダー演奏。

「決意表明」では、一人ひとりが、自分の夢や目標などを元気に発表しました。

「グループ発表」では、
10年前はこんな年、10年後の予想など、歌や踊り、笑いもあり、楽しい発表でした。

「10才のありがとう」では
呼びかけと歌詞、そしてきれいな歌声に感動しました。

「手紙渡し」では、子ども達からお家の方へのお手紙。サプライズで、お家の方から子ども達へのお手紙も。
読みながら涙を流している女の子もいました。

先生からは「自分につけてもらった名前は、お家の人の気持ちが込められた一番短い詩です。」とのお話がありました。
この10年間を改めて振り返り、子どもの成長を嬉しく感じたのは、みなさん同じだったと思います。
子ども達からの温かい気持ちがこもった、心が温まるとてもステキな式典でした。

5年生授業参観

5-1の授業参観は
感謝を伝えるでした。
墨と絵具で思い思いの感謝の言葉を書きました。
神代先生への感謝の手紙もあり、
素敵な作品が出来ていました(music)(happy)

1年生授業参観

1年生の授業参観は音楽のミニコンサートでした。
1年間で習った曲をピアニカでひいたり、ドレミの歌やパプリカなどの歌を歌ったりしました。
たくさんの保護者の方に見守られながら、緊張した様子ながらも上手にピアニカを弾いたり、踊りながら歌う子もいたりと楽しいコンサートになりました。
また廊下には図工で制作した紙粘土の作品も展示してあり、1年間の学習の成果を見ることができました。

6年生授業参観

6年生の授業参観は国語でした。
『忘れられない言葉』をテーマに作成した随筆を順番に発表しました。親の言葉や友達の言葉、現代らしくYouTubeで見た有名人の言葉など、様々な忘れられない言葉とその言葉にまつわるエピソードや思いが発表されました。心暖まるものや、笑える面白いもの様々な現代随筆でした。

3年生授業参観

3年2組は算数の授業でした
円を使うとどのような三角形が描けるのかという内容で皆で積極的に意見を出し合いながら勉強していました

土曜参観

11月9日は土曜参観の日。1年1組は1時間目に国語の授業でした。
先日の修学旅行で鳥類センターと科学館に行って心に残ったことを作文にし、それをみんなの前で一人ずつ発表しました。
大きな声ではっきりと、ゆっくりと話すということに気をつけながら、「モルモットがフワフワかわいかったです。」「空気砲を壁の的に向けて打ちました。」などと発表していました。
緊張した様子でしたが、みんなしっかりと発表できていました。

2年1組一時間目は算数「かけ算」。
5の段を解きました
みんなで暗唱したり、家族の前で暗唱しました
姿勢よく手をあげたり、大きな声で暗唱していました☺️

2年2組は、1時間目の授業参観は、町探検の報告会でした‼️
自分たちが探検したところで、分かった事を発表してくれました✨

二時間目は親子学年交流会でドッジビーをしました
子供達の投げるフリスビーがどこに飛ぶか予測不能で親子で体育館を走り回りました
親子で協力しながらいい思い出になりました。

5年1組は2時間目 社会の授業で
【完成した自動車はどのようにして消費者に届けられるか❓】
についての学習でした。
車の価格が決定するには、輸送費や宣伝費、人件費や研究開発費等が関係する事。海外で生産する事のメリットを中心に学んでいました。
普段TVで見る車のCMのキャッチフレーズを発表したり、グループで話し合った事を発表したりと楽しい授業でした。
しっかりと物事を考えるようになっていて感心しました。

授業参観

10月11日の2時間目に授業参観が行われました。
各教室では元気な声がたくさん上がっていました。(^^)

土曜開校

本年度第1回目の土曜開校は全学年でふれあい道徳の授業参観でした。

1年生のクラスはは『かぼちゃのつる』という授業。
他の人の迷惑になることや、嫌がることをしてしまうのは何でだろう?と、伸びすぎるかぼちゃのつるの気持ちになりきって考えました。
先生達がお面を被って役になりきってお話することで、かぼちゃや他の嫌な気持ちになった動物植物達の思いに、子どもたちも感情が入りやすく考える事が出来たようです。

2年生のクラスでは、自分のいいところ。ほめられたらどんな気持ち?友達のいいところ。物語を通して意見を発表してました

4年生は『心と心の あく手』。「親切」にすることについて、学びました。お友達どうしで意見交換をしたり、先生が作成された「クラスのみんなの一生懸命な姿」の動画が流された際は、みんな嬉しそうに見ていました。

5年生のクラスでは『ライバルは自分自身』。主人公の母親が手術後退院。帰ってきた母親への主人公の気持ちから、家族の大切さについて考える授業でした。
家族を手伝ったり、気遣う色々な意見が出ており、子どもたちの優しさを感じました。皆んな笑顔で授業を受けているのが印象的でした。

また1時間目に3年生学年交流会。2時間目に1年生学年交流会が行われました。