5年生自然体験学習

9月30日、気持ちの良い空気の中、北山少年自然の家で自然体験学習が行われました。

午前は、触る・聴く・嗅ぐなどの五感を使って、自然の中で探し物をする[フィールドビンゴー]
12チームがそれぞれ目標を立て、チームオリジナルのバッチをリュックに付けて出発!

 地図を見るものの…???「あれ?北ってどっち?」「こっち行ってみよ!この辺ありそうじゃない?」「いや、こっちだよ、そっちは逆方向!」と、あっち行きこっち行き、なかなか進まないチームもあり(笑)
「もう時間に間に合わないから、先にゴールしてから食べようよ」「嫌だ!お母さんが作ってくれたお弁当は自然の中で食べたい!」と、大きな木の下から動かない子。

「そっちの水道何個ある?」「こっちは◯個」と、時間のロスを減らす為に二手に別れるチームも。

「ほら見て~、小さい栗いっぱい拾ったよ。帰ったら栗金団作ってもらおう」と、ニコニコ^_^

様々な意見を出し合い、仲間と協力して頑張ったフィールドビンゴーでした。

午後は、拾ってきた木の実も使い[どんぐりトトロ作り]
 枝を折りイニシャルを作ったり、ツリーハウスや大きな松ぼっくりを横にしてタランチュラに見たてたり、グルーガンも上手に使い、目は真剣!
 1人1人の個性が表れた素敵な作品になりました!

ありがとう集会

 卒業式まであと僅か。2月28日(金)に体育館で6年生を送る「ありがとう集会」が開かれ、
在校生から6年生へ向けて、感謝のこもった演奏や歌、劇が繰り広げられました。
 6年生からも在校生、そして毎朝登校を見守ってくださっている地域の方々へ感謝のメッセージがあり、
「ありがとう」の言葉がたくさん飛び交った「ありがとう集会」になりました。

ナーミー活動

4年2組は中原体育館で「ナーミー活動」に参加してきました。
今回で61回目になる「ナーミー活動」。旧中原町時代から続いている中原小、中原中、中原特別支援学校、中原校区の老人会や民生委員さんなど地域の方々と、西九州大学の学生さんの協力でゲームを通じて異校種、異世代の交流と親睦を深める活動です。
まずは全員参加のジャンケン列車で盛り上がったあと、12のグループに分かれて「キャッチザスティック」や「ボッチャ」「風船バレー」「卓球バレー」などのゲームを楽しみました。

中原っ子集会

2時間目に体育館に中原特別支援学校の子どもたちを招いて中原特っ子集会を開きました。
今年のテーマは「中原っ子どうしで楽しく仲良く絆を深めよう」です。
まずは全員で「しあわせなら手をたたこう」を歌って、中原特別支援学校の子どもたちの和太鼓演奏、4年生のナーミー活動報告と、もののけ姫の演奏。中原小と特別支援学校のマルバツクイズを楽しみました。
3時間目は各学年に分かれて特別支援学校の子どもたちとの交流を深めました。

スタンプラリー

今年のスタンプラリーは子どもたちが考えた遊びを、縦割り班の偶数と奇数班交代で楽しみました。(^^)

各クラスに準備された、ボウリングゲームや輪投げ、ジェスチャーゲーム、モグラたたき、魚釣りなど色々な遊びを楽しんで、ゲームの成績に応じてスタンプをもらってました。

授業参観

1時間目に今学期2回目の授業参観がありました。

1年生のクラスではアサガオの鉢植えの準備。

天気が良ければアサガオの種蒔きまでする予定だったのですが、あいにくの雨で植木鉢に土と肥料を入れる作業まで。

1年生は保護者に手伝ってもらいながら土を鉢に入れてました。

他の学年でも、たくさんの保護者が参観していました。

新入生歓迎集会~歓迎遠足

5月1日、体育館で新入生歓迎集会が行われました。

まず「いちねんせいになったら」をみんなで大合唱!

毎年恒例の○×クイズ!。

今年の問題は、

1.中原小の児童数は?

2.1年生の児童数は?

3.1年2組の担任の先生の名前は?

の3問。ほぼ全員が正解してました。(^^)

そのあと縦割り班でフラフープくぐり。

スムーズにくぐるチームやもたつくチームがあって白熱した競争になりました。

歓迎集会が終わると、運動場に集合して中原公園まで歓迎遠足です!

天気予報では微妙な空模様でしたが、とても良い天気で1年生は6年生と手を繋いで中原公園まで一生懸命歩きました。

中原公園では遊具も新しくなっていて、みんなで楽しく遊びました。お昼になるとお弁当の時間。

どれも美味しそうなお弁当がならんでました。(^^)

鷹取山登山

登山日和の晴天の下、鷹取山登山が行われました。

綾部神社から水辺公園を抜けて鷹取山山頂までガンバって登りました!

山頂ではお弁当食べたり、ゲームしたり、タイムカプセルも掘り起こしました!

中からは15年前に書いた自分宛の手紙が入っていたそうです。

参加された皆さま、お疲れさまでした!(o^∀^o)

風の子スタンプラリー

3,4時間目に風の子スタンプラリーが行われました。
縦割り班に分かれて、各教室を廻って先生たちとゲーム。1年生から6年生までしっかり力を合わせてスタンプを集めました。