5年生『田植え』


7/1(金) 5・6時間目に『田植え』がありました!
今年は学校北の田んぼではなく、少し離れた所にある田んぼまで歩いていきました。
気温も高く熱中症も心配だったので、田植えの時間は短めでしたが、子どもたちは「キャーッ」「足が抜けな~い」「うまく苗が植えれな~い」など、あたふたしながらも楽しそうに田植えをしてました(^∇^)
今年は全身泥だらけになる子もほとんどいませんでしたが、顔に泥をいっぱいつけてる子もいました(笑)
学校に戻ってからは、みんなでプールに入って楽しんでました♪

お手伝いをしていただいたJAの方々・地域の皆様・打ち合わせや準備などあわただしかった先生方、暑い中本当にお疲れ様でした! ありがとうございました!

5年生『自然体験学習』

5/27(金) 5年生はバスに乗って北山へ出発!
到着してから北山少年自然の家の方へ挨拶→室内へ移動し次の活動のウォークラリーの説明を受けました。
6~7人の班に分かれ、出発前に班ごとの写真を撮り、2分おきにウォークラリーへいざ出発!!
渡されたコースの地図ではなかなか難しく、最初からコースを間違えそうになる班も多々ありました(^_^;)
天気も良好で熱中症も心配されるほどでしたが、少し風もあり木々の影で暑さも和らぎました。
一般のお客さんとすれ違う時も気持ち良く元気のいい挨拶が出来ていました。
同じ班の男子と女子ではぐれてしまった班もありましたが、みんな無事に広場でお弁当を食べていました。
コースが分からず班で地図を見直したり協力している場面も見られました。
帰りのコースの後半は、急な斜面を登っていかなくてはいけなく、大きな木の枝を杖代わりにしたり、悲鳴を上げている子もいました。
その後の展望台、そこも長い階段がありましたが、子供達は元気で登っていき、景色が綺麗だったー!と感動していました。
私はもう足が上がらず登るのが精一杯で、景色を楽しむ余裕などないくらい疲れましたが、子どもたちと同じコースをまわり、一緒に頑張ることができて、本当に良い体験ができました☆

午後の活動は、工作(どんぐりトトロ)
ウォークラリーの途中で見つけたどんぐりや落ち葉など拾ってきたものや、自然の家で用意してもらったもので、作っていきました。
立体感を出して作ったり、トトロの場面に出てきそうな作品だったり、みんな工夫して作成していました。

宿泊は出来ませんでしたが、大きな怪我や事故もなく、お友達と一緒に色々な自然体験が出来て、とても思い出に残ったと思います(^∇^)

バスの運転手さん・北山自然の家のスタッフの方々、いろいろお世話になりました。
ありがとうございました(人´▽`*)♪

元気に育ってます!!


5月・6月に植えた野菜の苗は太陽の光をいっぱい浴びながら元気いっぱい育ってます(*^O^*)/
子どもたちが植えた苗が枯れないようにと、先生方は子どもたちが帰ったあとに水やりをしたりお世話をしてくれています。
ありがとうございます(*^_^*)

2年生が植えていた夏野菜のきゅうりは、すごく大きく育っていたので収穫をしたそうです!

ラダーゲッター!


佐賀から挑戦する新たなスポーツシーン!
『SAGA2024』国スポ・全障スポ
6月に6年生が現在建設中の《サンライズパーク》に見学に行きました。
2024年にある国スポに向けて様々な活動が行われています。
5月には実行委員会の方々が来てくださり、3年生は大会種目のひとつである『ラダーゲッター』を体験しました!
ヒモの先にボールがついたものを投げて引っ掛かったところで得点が決まり、その合計点で競うという競技です。
私もやってみましたが、なかなか投げるのも引っ掛けるのも難しかった(^o^;)
子どもたちも楽しそうにしていて、本当に貴重な体験だったと思います。

国スポに関することは是非大会ホームページを見てみてください!
シュミレーション動画や詳しいことが載っているので、すごくイメージがわきますよ♪ヽ(*´∀`)ノ

https://www.saga2024.com/

2年生『町たんけん』


6/3(金)にあった『町たんけん!』
3クラス一緒に元気よく出発!!
学校出発!→アザレアを右折→交番前通過→体育館(休憩)→ローソン前の交差点を横断→風の子保育園前通過→高架下を横断→アザレア左折→学校到着!
このようなルートでたんけんしました。
天気もよかったので水分補給しながら歩きましたが、学校に着くまでが遠く感じる子もいたようです。。。
横断歩道ではしっかりと手を上げて渡ることができました☆