3年生スケッチ大会

3年生のスケッチ大会のテーマは「好きな木を描こう」です。
天気も良く、子どもたちは運動場に散らばって、思い思いの絵を描いていました。😀

5年生自然体験学習

9月30日、気持ちの良い空気の中、北山少年自然の家で自然体験学習が行われました。

午前は、触る・聴く・嗅ぐなどの五感を使って、自然の中で探し物をする[フィールドビンゴー]
12チームがそれぞれ目標を立て、チームオリジナルのバッチをリュックに付けて出発!

 地図を見るものの…???「あれ?北ってどっち?」「こっち行ってみよ!この辺ありそうじゃない?」「いや、こっちだよ、そっちは逆方向!」と、あっち行きこっち行き、なかなか進まないチームもあり(笑)
「もう時間に間に合わないから、先にゴールしてから食べようよ」「嫌だ!お母さんが作ってくれたお弁当は自然の中で食べたい!」と、大きな木の下から動かない子。

「そっちの水道何個ある?」「こっちは◯個」と、時間のロスを減らす為に二手に別れるチームも。

「ほら見て~、小さい栗いっぱい拾ったよ。帰ったら栗金団作ってもらおう」と、ニコニコ^_^

様々な意見を出し合い、仲間と協力して頑張ったフィールドビンゴーでした。

午後は、拾ってきた木の実も使い[どんぐりトトロ作り]
 枝を折りイニシャルを作ったり、ツリーハウスや大きな松ぼっくりを横にしてタランチュラに見たてたり、グルーガンも上手に使い、目は真剣!
 1人1人の個性が表れた素敵な作品になりました!

ぺったんコロコロ



1年生は、図工の時間に「ぺったんコロコロ」という授業がありました。
模様を描いたコロコロと、スポンジ、小さなカップを使って、ペタペタコロコロと、思い思いに描いてました。
見てみてー!!と、声をかけて、自由をおもいっきり堪能してる子もいれば、
自由だからこそ、一生懸命に悩んで描いてる子もいましたが、それぞれにとっても素敵な絵が出来てたと思います^_^

どんぐりであそぼう

11月28日(木)の2・3時間目に1年生の生活の授業でどんぐりで遊ぼうが行われました。
県の環境サポーターの方がお二人(トンボさん・つるちゃん)来られ、自然のものを使ったクリスマスのかざりを製作しました。

初めにトンボさんから『どんぐりころころ』という絵本を読んでいただき、種にはたくさん栄養があって、みんなも毎日何かの種を食べているよというお話がありました。

その後、それぞれ準備してきた台紙に、どんぐりや松ぼっくり、葉っぱや、木の枝など、自分たちで拾ってきたものや、環境サポーターのお二人が準備してくださったものの中から選んで思い思いに張っていきました。
個性あふれる素敵な作品ができあがりました。

最後につるちゃんから「松ぼっくりの種を見たことがありますか?何でこんな形でしょう?」「自然のものの形には意味があるから、公園などで見かけたものが何でそんな形をしているのか考えてみてね。」とお話がありました。

自然のものにたくさん触れて、考える、楽しい時間になりました。

スケッチ大会

今日は先週の雨で流れたスケッチ大会のリベンジです。
抜けるような青空の下、3~6年生は風の館、中原庁舎、中原駅、綾部神社、校庭の五箇所に分かれて、
皆真剣な表情で思い思いの絵を描いていました。

4年生図画工作

4年生は図画工作の時間に木の実や草を使って、『楽しい遊び場』をイメージした作品を製作中です!
完成するのが楽しみですね。(^_^)

スケッチ大会

9月25日、スケッチ大会が行われました。(^^)
綾部神社や中原庁舎、中原駅、原古賀のお宮などをモチーフに、思い思いの絵を描いていました。

3年2組図工の授業

3年2組は図工の時間にビニール袋に絵を描いて風船を作りました。

うちわで扇いだり、扇風機で下から空気を入れて膨らませて飛ばしました。

大きい風船、足が付いた風船など、それぞれ個性豊かな風船が飛んでいました。(^^)