1年生の『あさがお』と2年生の『ミニトマト』
すくすく成長してます(*^O^*)/
1年生の『あさがお』と2年生の『ミニトマト』
すくすく成長してます(*^O^*)/
2021/6/7(月)…ついにプール授業スタート!!
1年生から順番に投稿します↓ (^∇^)/
【1年生】
楽しみにしていたプール開き!
はしゃぎたいけどグッと我慢!(>Д<)
先生の注意にはしっかり返事をして、冷たいシャワーに声が出そうになるけど我慢!
ばた足したり、顔を水に浸けてみたり、子供たちは元気いっぱいでした(≧∀≦*)
初プールは我慢が多かったけど、みんな笑顔で過ごしました☆
【2年生】
2年生もしっかりと始める前に注意事項のお話聞いて、みんな大きな声を出さないように気を付けたり、走らないようにと気を付けながらスタートしてました!
最初のシャワーでは、グッと我慢しながら浴びる子もいれば、たまに『キャッ』と言いながら頑張って浴びてる子もいました(*>∀<*)
プールに入ると横一列に並んで向こう側まで歩いたり、怖いと言いながら頑張って歩いてる子もいたり、楽しそうに泳いでいる子もいました♪
【3年生】
3年生からは大プール★
始めは歩きながら慣れていくことからスタート!
怖かったり、まだ小プールがいい…っていう子は、無理せずに小プールで楽しみました♪
【4年生】
お天気は良いけど、まだまだ水が冷たく感じるプールに大はしゃぎの4年生!
大きな声を出して泳ぎたいところを、今はグッと我慢(>_<)エライぞ!
最初は歩いたり泳いだり…
最後はみんなでグルグル洗濯機をして楽しみました♡
【5年生】
けのびの練習は、みんなで腕の位置を確認。
しっかり伸ばします!
模範泳で、代表して数名の子たちがクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライを披露。
とても上手でした(*^▽^)/
リレーも盛り上がっていました♪︎
天気も良かったとはいえ、水は冷たく、風もあり、ちょっぴり寒そうでした。
寒いと感じた子は休憩していました。
【6年生】
自分たちでピカピカにしたプールで、6年生が第1号のプール開き!!
本当は声に出して嬉しい気持ちを表したかったはずですが、口を押さえて静かにソーシャルディスタンスを保ちながら、移動や待ち時間も注意を払い、いよいよスタート。
水も冷たかったようですが、グループ別に各自25メートルを泳ぎました。
「洗濯機」では、みんなでプール内をぐるぐると回って流れるプールに♪︎
反対回りになったら、進まない進まない(笑)
みんな、とても楽しそうでした。
☆プール開きをどのようにするのかは、先生方ではなく、体育委員のみんなで話し合ってきめたそうです。
ありがとうの感謝の言葉は、拍手に変えて伝えられました。
暑い中で指導していただいた先生、子供たちを見守って頂いていた補助の先生方、これからもっと暑くなって大変だと思いますが、水分とりながら、日焼け止め必須で(笑)これからも宜しくお願いします(*>∀<*)ノ
『1年生』
『2年生』
『3年生』
『4年生』
『6年生』
5/11(火)2年生は『ミニトマトの苗植え』をしました。
各班にわかれて、スコップでちょっとずつ土を入れていき、トマトの苗を優しく置いて、また土を入れる。
スムーズにできる子もいれば、ちょっと苦戦しながらやってる子、協力しながらやってる子、『大きく育ってね♡』『美味しくなるかな~♪』など苗にお話ししながら植えてる子など、みんな一生懸命に苗を植えてました!!
最後は水やりをして完了しました(*≧∇≦)ノ
〈1.2年生!〉
登下校になれない1・2年生は、下を向いたり、キョロキョロしたり、前との間隔が空いてしまったり…と、まだまだ初々しさが残っていました。
しかし、踏切や横断歩道を渡る際には堂々と手を挙げ、小さい体をアピールする様子は素晴らしかったです(^∇^)/
〈3·4年生!〉
3·4年生は自転車と歩行の交通安全教室でした。
まだ自転車に慣れてない生徒もいて緊張した面持ちでしたが、信号を見てきちんと停まる! 横断歩道では自転車を降りて方向転換する!など、1つ1つきちんと確認しながら取り組んでいました♪
もっと乗る練習をして、今日習った交通ルールをきちんと守りながら、安全に楽しんで自転車に乗ってほしいですo(^-^o)
〈5・6年生!〉
普段乗り慣れている自転車も、改めて交通ルールを学んで乗ってみると、ちょっと戸惑ったり、背筋をピン!と姿勢正しく乗ってたり、余裕だよ~と軽快に走っていく子もいました(^∇^)
交通安全教室のために来て下さった警察署の方々、交通指導の方々、いつも子供たちを見守っていただきありがとうございます。
これからも安全に子供たちが登下校できるように、見守りを宜しくお願い致します。♡(*^O^*)♡
☆1年生…『1年生がんばったね会』3~4時間目
歌を歌ったり、合奏したり、ダンスをしたり、体育館で竹とんぼを飛ばしたり、ドッジボールをしたり…
マスクをしていてもわかるくらい子ども達の笑顔いっぱいの時間でした!!(^∇^)
☆2年生…図工『版画』!
子ども達は(好きなもの♡)をそれぞれ書いて、それにローラーで色を塗り塗り♪︎
ちょっと制服汚れたりもしたけど、仕上がりを楽しそうに見てる子ども達が可愛かったです♡
☆3年生…5時間目に体育館でクラス対抗『ドッジボール&ドッジビー』!
男女に別れて試合!
特に男の子はボールを投げるスピードも早くて、1年間でまた成長した子ども達の姿が見れました(^ω^)
今日は“防災の日”ということで、給食も『非常食給食』でした。
※温めずに食べれるカレーライス←(アレルギー対応!)
※乾パン
※みそ汁(具は乾物と冷凍品で作ってます)
※牛乳
乾パンなどの非常食を食べたことがない子どもが多いので、給食の中で取り入れてみようと献立委員会で決定をして、本日みんなで食べてみました。
どの学年の子も意外なほどよく食べていて驚きました。
1年生に『乾パンを初めて食べた人~?』と質問してみたら、9割ほどの子が手を挙げてました。
けっこう固くて(昔よりはすごく食べやすくはなってます ワラ)食べれるかな?と思いましたが、みんな美味しいと言って完食してる子がたくさんいました\(^∇^)/
東日本大震災から10年が経ちます。
いつ何があるかわからないです。
日頃から子どもと一緒に防災についてお話しておくことが大切だと思うので、“避難場所”や“集合場所”“非常食などの備蓄品について”など、ご家庭でお話をしてみてください!
1年生~5年生までは『おにぎり弁当』でした!
今日もいろんなおにぎりがあって、子供たちも美味しそうにパクパク食べていました(^∇^)
2年生の図工は「夢のパフェ作り」。
自分で考えた企画書を見ながら、ペットボトルで作ったカップに、絵の具で色つけした紙粘土、毛糸・綿・ビーズなどを使いながら、作っていました。一つ一つ、工夫している所も楽しかったです♪
2年生はお昼休みの時間に大根の収穫をしました。
陽当たりによって成長が違うのか、鉛筆ぐらい細いのから、おでんに丁度いい太さまで大小様々な大根が採れました。
子どもたちも「おでんにしたら美味しそうやね」と笑顔で採れた大根の太さを競い合っていました。