バイキング給食

6年生の今日の給食はバイキング給食。
いつもの2倍以上のご馳走が並んで、どれもとても美味しそうでした。(๑>◡<๑) 20170303-201221.jpg

食育講座

農学博士の比良松道一先生による、『食で育む生きる力』の講演会は、5年生、保護者、母親委員を対象に行われました。
小学生の子達にもわかりやすく話され、食を通して、命の尊さ、大切さ、親子のあり方、母の偉大さを学べました。
中原小学校としては今後も『おにぎり弁当の日』を通して、子供のころから自炊する力を学ばせ、子供たちに『いのち』のバトンタッチの大切さを教えていきたいと思います。

給食試食会

母親委員会は、4時間目に栄養教諭の奥村先生に便秘と朝ご飯の講話をして貰った後、給食試食会を行いました。
今日の献立は、照り焼きチキン、ほうれん草のソテー、キャロットスープ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳。
とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。(^人^)

母親委員会給食試食

母親委員会は、栄養教諭の奥村先生のアドバイザーに迎えて、朝ご飯の献立をテーマに議論しました。
脳のエネルギー源はブドウ糖。ブドウ糖を摂るには米やパンなどの炭水化物ですが、同時に肉や野菜などのタンパク質やビタミン類もバランス良く摂ることによって、体の調子を整える事ができるそうです。
またこの日の給食を試食。メニューはしそご飯、きつねうどん、ゴボウと野菜のマヨネーズ和え、冷凍ミカン、牛乳。とても美味しく戴きました。(o^∀^o)

給食試食会

今日は一年生の保護者を対象とした給食試食会でした。
まずは体育館で栄養教諭の林先生から食育の講義。朝ご飯の大切さを教えて貰いました。
その後、一年生のクラスの給食準備の参観。今日は6年生が吉野ヶ里遺跡へ社会科見学に行ってたので、初めての一年生だけでの給食準備でしたが、みんな上手く配膳できてました。(^^)
参観が終わると、給食の試食です。
私(中島)が小学校に行ってた頃って、白米のご飯ってカレーの日ぐらいしか無かったです。
ほとんどがコッペパンか食パン。給食の時間内に食べきれなくて机の中に隠してたら、いつの間にかカビってたり。(笑)
今の時代はパンが出るのは週に一度だけだそうです。
あとお箸も私らの頃には無かったです。先が割れたスプーン使ってましたよね。
今日の給食のメニューは、白米、牛乳、鶏挽き肉のみそ風味焼き、もやしの炒め物、すまし汁でした。(^_^)/

バイキング給食

6年生はバイキング給食でした。
いろいろな総菜が並んでいてとても美味しそう。
量もたっぷりでお腹いっぱい食べられたようです。(^^)

一年生給食試食会

一年生の保護者を対象に給食試食会を開催しました。
まず体育館で校長先生の食育の話。そして栄養教諭の林先生から給食の話をしていただきました。
そのあと、一年生の教室で給食の準備から食べる様子を参観した後、会議室にてこの日の給食を頂きました。
メニューは白身魚の磯辺揚げ、蓮根のきんぴら、ジャガイモの味噌汁にご飯と牛乳です。
磯辺揚げは青のりの風味が良くてとても美味しく頂きました。(^^)

母親委員会 給食試食会

会議室にて栄養指導の林先生より、朝食の必要性について素晴らしい講話をしていただきました。朝食がどのようなことに影響するのか、バランスのとれた食事をとるためにはどのようなポイントがあるのかなど、大変勉強になるお話でした。母親委員だけで聞くのはもったいないような良い話だったので、何かの機会でほかの皆さんにもお伝えできればと思います。いろいろな質問にも詳しくお答えいただき、大変分かりやすかったです。

その後、母親委員で本日の給食の試食会を行いました。今日の献立はひじきの炒り煮、鶏肉の照り焼き、味噌汁、ごはん、牛乳でした。バランスがとれ、美味しい給食でした。